運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82587件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-11-12 第206回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

  一、文部科学行政基本施策に関する件   二、生涯学習に関する件   三、学校教育に関する件   四、科学技術及び学術の振興に関する件   五、科学技術研究開発に関する件   六、文化芸術、スポーツ及び青少年に関する件  厚生労働委員会   一、新型コロナウイルス感染症等影響対応するための低所得者等に対する特別給付金支給に関する法律案長妻昭君外十二名提出衆法第一号)   二、厚生労働関係

山口俊一

2021-11-12 第206回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

長妻昭君外十二名提出新型コロナウイルス感染症等影響対応するための低所得者等に対する特別給付金支給に関する法律案 並びに  厚生労働関係基本施策に関する件  社会保障制度医療公衆衛生社会福祉及び人口問題に関する件  労使関係、労働基準及び雇用失業対策に関する件 以上の各案件につきまして、議長に対し、閉会審査申出をするに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

橋本岳

2021-11-12 第206回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

――――――――――――― 十一月十一日  平成三十年度一般会計歳入歳出決算  平成三十年度特別会計歳入歳出決算  平成三十年度国税収納金整理資金受払計算書  平成三十年度政府関係機関決算書  平成三十年度国有財産増減及び現在額総計算書  平成三十年度国有財産無償貸付状況計算書  令和年度一般会計歳入歳出決算  令和年度特別会計歳入歳出決算  令和年度国税収納金整理資金受払計算書  令和年度政府関係機関決算書

会議録情報

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

足下のコロナ対応に万全を期しつつ、同時に、各大臣役割分担も含め、これまでの対応を徹底的に分析し、国と地方の関係も含めて何がボトルネックだったのか、これを検証し、危機管理における行政在り方検討してまいります。我が国危機管理の抜本的な強化を図っていきたいと考えています。  雇用維持そして生活困窮者支援についてお尋ねがありました。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

法改正はいずれ行うとして、まずは、総理がリーダーシップを取って知事、医療関係者等と連携して、今直ちに全国中等症以下の治療施設を拡充すべきと考えますが、いかがでしょうか。  こういった対策で、国民の命を守り、安心感を与えた上で、経済活動再開も進めていかなければなりません。  世界的に感染者数減少に転じる中、各国では経済活動再開が急ピッチで進んでいます。

世耕弘成

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

被害者帰国を待ち望んでいる御家族の皆様思いを胸に刻み、政府一丸となって、全ての拉致被害者の一日も早い帰国実現に向けて、私自身、条件をつけずに金正恩委員長と直接向き合う決意で、関係国と連携しながら、あらゆるチャンスを逃すことなく、全力で行動してまいります。  尖閣諸島への上陸申請等についてお尋ねがありました。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

このため、政府としても、孤独・孤立対策担当大臣の下で、関係省庁が連携して孤独・孤立対策を推進するとともに、女性健康支援についての情報提供生理休暇制度等周知なども含めた、女性の体の悩みを相談できる環境整備やフェムテックを推進し、孤独・孤立対策等に取り組む居住支援法人への支援の充実を始め、空き家等を活用した住宅支援強化等を含む、住まいセーフティーネット在り方検討を進めてまいります。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

このため、現在、関係省庁一体となって盛土の総点検を行っております。この総点検を進めるとともに、有識者会議及び関係省連絡会議において、省庁横断的な、必要な対応策検討を進めているところでございます。  これらの議論を踏まえて、国土交通省においては、盛土による災害の防止対策に率先して取り組んでまいります。(拍手)     ―――――――――――――

斉藤鉄夫

2021-10-08 第205回国会 参議院 本会議 第2号

これらの安心確保取組の全体像を早急に国民にお示しするよう関係大臣に指示をいたしました。国民皆さんが先を見通せるよう、丁寧に説明してまいります。  同時に、これまでの対応を徹底的に分析をし、何が危機管理ボトルネックだったのかを検証いたします。そして、司令塔機能強化人流抑制医療資源確保のための法改正国産ワクチン治療薬開発など、危機管理を抜本的に強化いたします。  

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 衆議院 本会議 第2号

これらの安心確保取組の全体像を早急に国民にお示しするよう、関係大臣に指示しました。国民皆さんが先を見通せるよう、丁寧に説明してまいります。  同時に、これまでの対応を徹底的に分析し、何が危機管理ボトルネックだったかを検証します。そして、司令塔機能強化人流抑制医療資源確保のための法改正国産ワクチン治療薬開発など、危機管理を抜本的に強化いたします。  

岸田文雄

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

今日まで、命を守る医療従事者皆様の日々の御尽力、そして関係者の皆様の御協力に心から感謝を申し上げます。  緊急事態宣言が解除されても、第六波に備えた医療提供体制構築が急務です。公明党が推進してきた抗体カクテル療法に加え、ネーザルハイフロー、すなわち患者の鼻から管を使い高流量の酸素を投入し、中等症患者重症化を防ぐ療法がございます。入院期間短期化にも役立ち、病床確保にもつながる優れた療法です。

高橋光男

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

一方で、本人等から申請があれば、予防接種健康被害救済制度に基づいて、健康被害予防接種の因果関係について検討する専門家による審査の結果を申請者に通知することとなっているというふうに承知しておりますが、委員からの御指摘でありますので、私から厚労省にしっかりと伝えて、何か対応ができるのかを含めてお話をしたいというふうに思います。

西村康稔

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

また、病床医療関係者の確保に非常に、正直言って時間がかかりました。空床病床を用意していながらも、なかなかそこにチームとしてそうした医療関係者に対応してもらうのに時間がかかる。  あるいは、治療薬ワクチン治験や承認が遅く、海外よりも数か月遅れてしまっています。それは、ワクチンに対して、国会で国内治験というものを強く要請を受けました。これはそれぞれの、衆参の附帯決議の中にもありました。

菅義偉

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

国務大臣田村憲久君) でき得る限り多くの方々の命を守っていきたいという思いの中で、本当に医療関係者、行政も含めてでありますけれども、医療関係者の方々の不断の努力というものに心から感謝を申し上げたいというふうに思います。  ずっとこれ見てまいりますと、三月の時点で、一月の感染状況を見てこの倍の感染者が出ても対応できるような体制を各自治体にお願いしてまいりました。

田村憲久

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

また、分科会のメンバーもやはり医療関係者は多いわけですから、そういったことに対する信頼性確保するためには、これをきちんと調査してもらわなきゃ困るし、仮に東京都が第一次的に調査するにしても、早急にやるとか、連携を取りながらやってもらわなきゃ困ると思うんですけれども、大臣、これについて端的にお答えください。

青山雅幸

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

従来の治療薬中等以上が対象だった一方、ロナプリーブは軽症患者にも使える治療薬であり、今、医療関係者の間でも大変期待されております。抗体カクテル治療薬も初期のワクチンと同様に今各国争奪戦を繰り広げている中におきまして、我が国におきましてもニーズに対しまして十分な量を本当に確保できるのか。  

加田裕之

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

また、包括支援交付金等については、正当な理由なく都道府県の入院受入れ要請に応じない場合に病床確保料対象とならないということもあり得る旨、厚労省から関係機関周知をしておりまして、いるところでありますが、国として全国一律の調査は、行うことまでは現時点では考えていないというふうに厚労省からは聞いております。  

西村康稔

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

西村国務大臣 連日のように、私始め関係閣僚から菅総理には、今の感染状況あるいは医療状況ワクチン接種状況、こういったことについて御説明を申し上げ、菅総理も引き続き強い危機感を持って対応するということで、私ども政府内で共有をして、全力を挙げて取り組んでいるところでございます。  

西村康稔

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

西村国務大臣 御指摘特例措置の十月以降の取扱いにつきましては、現在、政府部内におきまして、厚労省、財務省など関係部局において具体的な対応検討されているものというふうに承知をしております。  昨年の予算編成過程におきましては、これらの特例措置の十月以降の取扱いについて、感染状況地域医療の実態などを踏まえて、必要に応じ、柔軟に対応することとされております。

西村康稔

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

○佐藤(英)委員 私の地元北海道におきましても、道民の皆様の御協力と各自治体医療関係者などの懸命な取組のおかげで、ワクチン接種が着実に進んでいます。  政府は三回目のワクチン接種について検討されておりますが、実施する場合はこれまでどおり国の負担で無料にすべきと考えます。いかがでしょうか。

佐藤英道